こどものネットトラブルが不安だらけ。どうしよう?
-
「こどもがやりたがっているけど教えられない。」 私、最近までガラケーだったの。やっとスマホにしたばかりで、何も分からない。こどもにスマホなんて、まだ早くない?
-
「知らない間に個人情報が拡散してしまいそう。」 勝手に何か操作してない?怪しいアイコン押させられてない?私もこどものことず~っと見てられないし…。
-
「スマホばかり見て無駄な時間になってない?」 何を見てるのか分からない。いろいろ興味持つのはいいけど、時間がもったいない?将来役に立つことなのかしら?
「お子様のスマホ時間を
学びに変えてみませんか?」
YDリアライズコンサルティング代表取締役の山根大輝 です。
こどもスマホアカデミー®では小学生から高校生に向けて、
SNSのリテラシー教育や動画制作、編集技術を磨くための
オンライン指導を行っております。
普段ただ受け身で見ているだけのスマートフォンを、
自分から積極的に投稿を作ったり、いいね!など周囲からの
評価を高める『まなびの場』として活用できればと思い、
このアカデミーを設立しました。
ぜひ、お友達や同級生と参加いただけると嬉しいです!
プロだからこどもに教えられる「真のITリテラシー」
これまでの時代では全く予測できないバイトテロ、子どものSNS事故、闇バイト、トラブル
また、新しいSNSの登場やYoutube、TikTokの新しい機能・・・etc
こどもを取り巻くIT情勢はますます高速化・複雑化しています。
「過去の情報」だけでITリテラシーを知っているつもりになって、こどもを守りきれると過信していませんか?
大切なお子様が、未知のトラブルに巻き込まれてしまうと取り返しが付きません。
こどもスマホアカデミー®のプロ講師は、YoutubeやSNSを教えつつ、最新のトラブル事例や、注意喚起を行うことができます。
楽しく技術を学びながらこどもの人間性を磨き、いざというときの予防としてのITリテラシーも合わせて学んでいきましょう
実際に授業受けた生徒様のご感想
大分県
小学3年生 木村さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A サムネイルを作るのが楽しかった!
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A 長い動画を作ってみたい
Q お子様が授業を受けているところをご覧頂いた感想をお願いします。
A こどもがSNSの使い方で危険なところを勉強しているのをみて私も勉強になった
神奈川県
小学5年生 佐々木さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A 動画編集が楽しかった
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A 携帯で動画編集したけどパソコンで本格的な動画編集の仕方が学びたいです
Q お子様が授業を受けているところをご覧頂いた感想をお願いします。
A 子供の新たな一面がみることができました
愛知県
小学6年生 野川さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A 自分でもYouTuberみたいに動画作ることができるんだ!と喜んでいました。
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A 短くしか動画を作ることができないのでもう少し長く作ってみたい
Q お子様が授業を受けているところをご覧頂いた感想をお願いします。
A 普通の勉強は嫌がりますが、こうい動画編集は楽しそうに制作していました。
一緒に動画を作成し、動画1本作るのはこんなに苦労があるんだと知りました。
熊本県
岩崎さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A 横動画の編集をするのが新鮮で楽しかったです!
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A バズるような動画を作るコツが学びたいです!
埼玉県
高校2年生 泥谷さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A Cup Catを使って動画を作ったこと
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A もう少し詳しく編集について知りたかった
東京都
中学3年生 荻野さま
Q 授業を受けて楽しかったことを教えてください
A 今まで使っていたものとは違う編集ソフトを使うことができて楽しかった
Q 他にも学んでみたいことはありますか
A 企画の考え方
コース料金
実績が「きちんと」ある講師が在籍
実際にSNSを駆使し、成果や実績をあげた講師が在籍していることがアカデミーの強みです。
実績があるから、子供に対して実直な目標設定ができ、やったことがあるから、夢ややりがいを伝えることができます。
【通常なら】 動画をアップするだけでその後の分析や改善をしていない。 |
【アカデミーなら】 動画の評価、いいね、RTをもとに客観的に自分を評価することが可能。定量的な視点や、客観視、予測能力などビジネススキル、将来に向けた教育が可能。 |
youtubeを教えられますか?
アプリや機能の使い方なら誰でも教えられます!が、
「こどもの成長につながる使い方」を教えられるのがこどもスマホアカデミー®です。
【通常なら】 ただ技術を教えるだけで実績がない |
【アカデミーなら】 10万バズ/企業案件を担当する講師が在籍。プロになるまで長期間活動した努力を基軸とした、プロの知見を得られる |
「普通」以上の成長を促します
ただサービスを使ったことがあるだけの知識では足りません。実際に活動して初めて良い知見変えられます。
【通常なら】 やったことが無いので詳しいやり方を知らない |
【アカデミーなら】 プロの知見と子どもの能力向上、クリエイティブ力向上、最新のリテラシー教育が得られる。 |
ネットリテラシー教育
最近よく耳にする『ネットリテラシー』
インターネットの情報を正しく理解して、
適切に判断・運用できる能力のことです。
こどもスマホアカデミー®では、
ネットリテラシー教育に力を入れています!
作品制作から
世界に発信まで
プロの講師から専門的な知識を学んだり、
自分の作品を作る喜びを感じたり、
また世界に発信する喜びを学びませんか?
こどもスマホアカデミー®ではプロの講師から、
よりコアな部分が学習できます!
コース紹介
Introduction
①ライトコース
【月額2万円 1回/週 全8週】
「SNSをもっと楽しく学びたい!」
学校ではわからないことや将来にとても役立つことを競い合わずに学べます。たのしくワイワイ♪
基礎学習に力を入れます!スマホの正しい使い方、
動画の撮り方、TikTokなどの使い方を学びます!
オンラインの教室形式で体験入学制度もあります。
・自分の好きなことを自由に学ぶ
・同時に注意点を学ぼう
・生徒同士で交流、意見交換
・「できた!」という達成感、喜び
学校の授業と何が違う?
こどもスマホアカデミー®の三つの特徴
講師紹介
Teachers
こどもスマホアカデミー®は現役のYouTuberやTikTokerであるクリエイターが講師陣です。
お子様の本気度に応じクリエイターも目指せます!
講師:白シロ
Leading Communication所属
TikTok フォロワー140,000人
Instagram フォロワー10,800人
YouTube チャンネル登録者30,800人
【経験】
動画投稿・ライブ配信・企業タイアップ動画作成
PR動画作成・SNS運営代行・SNSコンサル
【資格】
・日本安全食料料理協会(JSFCA)オーガニックフルーツソムリエ 取得済
・日本インストラクター技術協会(JIA)果物インストラクター 取得済
・日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)メンタル士心理カウンセラー 取得済
・日本インストラクター技術協会(JIA)メンタル心理インストラクター 取得済
【メッセージ】
2020年にコロナ禍で自粛生活が続く中、『空いた時間で誰かを楽しませることはできないか』と思い、動画投稿を始めたのがTikTokでした。
最近では、一般的に『案件』と呼ばれる、SNS上でのPRなどのお仕事も多くいただけるようになりました。
動画クリエイターになるのは、簡単なことではありません。実体験も含めてクリエイターの苦労ややりがいなどを、皆様にお伝えしたいと思っております!
よろしくお願いいたします。
講師:ヒロ
【経験】
ライター、映像クリエイター、ディレクター、
メディア運営
【メッセージ】
場所を選ばず好きな仕事をしたいという思いから、
フリーランスのクリエイターになりました。
未経験からでしたが、多くの人に支えられながら、
ライターは文章を映像クリエイターは映像を通して
人々に感動を与えることを念頭に活動しています。
こうしたスキルを生かし人をまとめディレクターや
メディア運営をしてきた経験から、実体験を含めた
喜びや苦労をお伝えしていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします!
代表 池本亨
こどもスマホアカデミー公認パートナー
【経験】
コンシューマーゲーム開発、モバイルゲーム開発、
動画制作・編集、フォトグラファー、
シナリオライティング、ウェブサイト制作、
キャラクターIPの運用、その他ライセンス業務
【メッセージ】
大阪芸術大学写真学科卒業。撮影やライティング、
カメラ機材の取り扱いを得意としています。
現在コンテンツ企画開発、動画編集、サイト制作、
シナリオライティングなど多岐にわたり仕事中。
物事を多角的な視点から観察し自分に合った企画や
アイデアを生み出してみませんか?
Desult. 代表
【経験】
デザイナー、ディレクター
ウェブサイト制作、SNS運用、SNSクリエイティブ制作
ロゴデザイン、グラフィックデザイン
東京の制作会社で、WebやSNSなどのクリエイティブ制作をしています。本業の個人事業もスタートし、フリーのデザイナー兼ディレクターして活動しています。
元々SNSやクリエイティブとは無縁の仕事をしていましたが、コロナ禍をきっかけに、何かを創り、人を動かすクリエイティブ職の楽しさや深みにハマりました。SNSという馴染みのある媒体からリテラシーや発信する楽しさなどを一緒に学びましょう!